ご入職・実習・ボランティアをご希望の方へ

あゆみの会に興味をお持ちいただき
ありがとうございます。

🍀 インターンシップ・保育ボランティア受入れ中です 🍀


🍀 小冊子「すまいるへのいっぽ」是非ご覧ください(クリックでダウンロードページへ) 🍀


あゆみの会では、ご入職のご案内や、園見学・実習・ボランティア等のお問合せを受付けています。 保育実習のお問合せもお受けしておりますので、お気軽にご入職・保育実習等のお問合せフォームよりお知らせください。

 

働きやすさの秘訣

  • 委員会の実施

    専門に考えるチームがいることで、日々の保育園の疑問や問題を解決しやすくなります。
  • ICTの取組

    「コドモン」「ルクミー」「チャイルド・ケア・ウェブ」を活用。業務の効率化をはかっています。
  • 研修会の実施

    外部講師による講演会や園内研修により保育の知見を深めます。
  • 多様な雇用制度

    子育て中、ブランク後の復帰、定年後のご勤務など自分らしく働けるよう多様な雇用形態があります。
  • 高い有給取得率

    交代人員を確保し、休みを取りやすい環境を整えています。
  • 従業員のための設備(企業主型保育園)

    子育てをしながら安心してはたらけるよう、従業員が子どもを預けられる設備があります。(企業主型保育園)
  • 多様な働き方実践企業に認定

    令和3年度から、あゆみの会の全園が埼玉県の「多様な働き方実践企業 ”プラチナ” 」に認定されました。 今後も職員の働きやすい職場作りを目指してまいります。 「多様な働き方実践企業」について、詳しくは『埼玉版ウーマノミクスサイト』をご覧ください。

     

     

職員紹介・インタビュー

Sさん(2024年入職/保育士/正職員)

すまいるの良さ・入職した理由
 すまいる保育園での実習やアルバイトを通して、先生や子どもたちの笑顔が絶えず、雰囲気が良いところに惹かれて「このような職場で働きたい」と思い入職しました。以前、別の職場で働いていたことがあったのですが、仲間同士のコミュニケーションが少なかったと感じたことがあったので、今の職場のように職員同士が輪になって話しながら楽しく仕事がしたいと感じていました。初めは一斉保育のような保育を考えていましたが、子どもたちが自由に遊ぶ中で好きなことを見つけて楽しんでいるところはすまいるの良さだと思います。初めは子どもたちがいろいろなところで遊んでいることで、自分が見ていられるのか心配でしたが、日々先生たちが話し合ったり、声を掛け合ったりしながらコミュニケーションをとっていることで、子ども一人一人をしっかり見れるようになり、少しずつ安心して保育できるようになってきました。
すまいるでのやりがい
 子ども一人一人の「できた」が増えていくことで、自分自身嬉しく感じます。日々子どもたちと生活しながら、子どもの様子に応じて、保育者も必要に応じた支援をすることで、子どもたち自身も一歩ずつできるようになっていくプロセスを一緒に生活しながら感じられることは、やりがいにつながっていると感じています。
夢・目標をおしえてください
 一年目で未熟ではありますが、一人一人の子どもを見れるように視野を広げて余裕をもって保育ができるようになりたいです。その中で、もっともっと子どもを好きになって、子ども自身の好きを見つけていきたいと思っています。そのような好きなことを子ども自身が探求できるような環境をつくったり、関わりをもてるようになりたいです。

Mさん(2024年入職/栄養士/正職員)

すまいるの良さ・入職した理由
 以前から子どもが好きで常に子どものことを見ていたいという想いをもっていました。この保育園では、厨房で調理している様子を子どもたちが見ることができたり、子どもたちの食べている様子も厨房から見えるというところに魅力を感じて入職しました。また、子どもたちの食事への意欲を育むにあたり、自分で食べるものをつくっているところが見えていた方が良いと考えていたので、今の環境はとても良いと思っています。おやつにおせんべいなどを提供している園もある中、すまいる保育園ではほとんど手作りしており、冷凍食品も少なく一から調理していたり、新鮮な野菜を八百屋さんから仕入れているところも素晴らしいと思いました。すまいるの良さとして、厨房と保育士が子どもの育つ場をみんなで創っているところです。また、入職前の研修を通して、厨房担当ではない方や園が離れている方とも法人の仲間としてつながっているのはすまいるの良さだと感じています。
すまいるでのやりがい
 自分たちの作ったご飯を「おいしかった!」と言いに来てくれる子どもたちがたくさんいます。また、畑から収穫した野菜を持ってきてくれるなど、子どもたちとのつながりや直接的な関わり合いがたくさんあることがやりがいにつながっています。
夢・目標をおしえてください
 2か月働いてみて、野菜や魚の残食が多いのを見ていて、どうしたらそのような食材でも食べてもらえるのか考えていました。子どもが苦手な食品でも、子どもが食べたいと思えるような食事を作れるようになりたいと思っています。また、現時点では保護者と食事の面談をしたことはありませんが、保護者も安心して食事を提供できるようにアレルギーやなかなか食べない食材など保護者の心配ごとに寄りそえるような栄養士になりたいです。

Sさん(2024年入職/保育士/正職員)

すまいるの良さ・入職した理由
 実習を通じて、今まで見てきた保育(クラス別、大人主導)とは違う保育(異年齢、みんなが混ざりながらの保育、子どものやりたいことを優先する)が自分の思い描いていた保育観と一致していたことが入職のきっかけでした。また、実習が行事の前の期間でしたが、日頃の子どもの遊んでいる姿をきっかけに行事を考えており、子供の興味・関心を大切にしていることや保育者が子どものことを想って楽しそうに保育されていて、このような所で働いてみたいと思いました。すまいるの良さとして、子どものやりたいことや挑戦したいことを優先して保育しているところです。また、保育者の得意なことを活かして働くことができ、自分も得意なピアノを任せてもらったり、制作が好きだということで、今年度制作ゾーンの担当として子どもたちの環境を考えさせてもらっています。
すまいるでのやりがい
 入職したての頃は、自分の目の前でけんかが起きたときに「せんせいにいうからね」といって他の先生のところに行ってしまう子がいたのですが、今では他の先輩と同じように子どもから「先生」と呼ばれることは嬉しく思います。様々な場面で子どもから頼ってもらったり、必要とされている、信頼してもらえる存在になれていることに仕事のやりがいを感じています。また、日々の保育の中でロフトに登れるようになったり、トイレに行けるようになったりと子どもたちの成長を身近で感じられたときにもやりがいを感じます。
夢・目標をおしえてください
 2カ月しか経っていないので、子どもへの声掛けや対応の引き出しが少ないことを感じるので、他の先生のように関わり方のバリエーション(様々な引き出し)をもった保育者になりたいです。子どもへの関わり方としては、マイナスな表現ではなくて、楽しく、子どもの興味関心に沿った関わりをすることで、子どもが自らやりたくなるような環境をつくれる保育者になりたいです。

Мさん(2024年入職/保育士/正職員)

すまいるの良さ・入職した理由
 すまいるを知ったきっかけは保育実習です。他の園も見学していましたが、すまいるの自由さや子どものやりたい気持ちを尊重し、子どもたちがのびのびと生活していることがとても良いと感じて入職しました。すまいるの良さは、チーム保育です。一人担任のような園だと、責任も重く感じてしまうこともあるかと思いますが、すまいる保育園では周りの仲間がとても明るく相談もしやすく、困った時に助けてくださいと言いやすいチームワークがあり、とても働きやすいです。
すまいるでのやりがい
 2カ月しか経っていませんが、室内に入るとすぐに「せんせー」と寄ってきてくれる子や笑いかけてくれる子、自分の関わりに反応してくれる子がいるところに嬉しさややりがいを感じます。また、0歳児でも歩いていなかった子が2か月で歩きそうになっていたり、1歳児でもだんだん話せるようになったり、こちらの言っていることが分かるようになってきたりと子どもの成長を身近に感じられることはやりがいにつながっています。
夢・目標をおしえてください
 子どもたちのやりたい気持ちを尊重できる保育士になりたいと思っています。大人の意見だけで子どもに押し付けるような環境にはしたくはないので、子どもの自由さを大切にしていきたいと思っています。また、保育士を目指したきっかけが自分の幼稚園時代の先生が好きだったということがあります。当時、私はすごく泣いている子でしたが、そのような私のとなりにずっと一緒にいてくれたり、できないことをお手伝いしてくれました。私も泣いている子がいたら少しでも力になってあげたいと思っています。困っているかもしれない子、何か悲しかったかもしれない子の力になれるよう寄り添うことを大切にしていきたいと思っています。

Yさん(2019年入職/保育士/正職員)

すまいるの良さ・入職した理由
 すまいるを知ることができたきっかけは、保育実習です。保育現場に入ってみると子どもたちのキラキラした笑顔がとても印象的でした。また、子どもたちから「やりたい」というの声の多さ、「やりたい」「こうしたい」という一人一人の気持ちに応える保育者の姿。子どもはもちろん、大人もワクワク、生き生きとしていました。子どもに寄り添える保育をしたい、常に子ども目線に立てる保育士になりたい私にとって、自分がやりたい保育ができるのではないかと思い入職させていただきました。
すまいるでのやりがい
 暑い夏の日、水遊びを楽しむ子どもたち。水の掛け合い、水を使ったごっこ遊びを楽しむ子どもたちがいる中で、水の出方、水の音、水の流れ方を何度も試しながら研究者のような子どもも。このように、活動を行う中で保育者は子どもの姿を予測してみるものの、子どもは大人の想定をはるかに超えてきます。また子どもたちと新しい発見、考え方が出来た時に「子どもってすごい」「面白い楽しい」と感動します。そんな風に思いながら保育できている瞬間が私のやりがいだなと感じています。
夢・目標をおしえてください
 保育士としての一年目。私は幼児クラスを担当させていただきました。子ども目線を忘れず寄り添える保育士でありたい。そんな保育士になることが目標です。子どもと関わる上で固定観念にとらわれず、常に頭の中で「なんでだろう」「どうしてだろう」を持って保育に携わり続けたいと思います。子どもにその場で共感するだけでなく、先を見通した臨機応変な対応が出来るよう日々学び続け目標の達成に向けて頑張ります。

Aさん(2011年入職/保育士/正職員)

すまいるの良さ・入職した理由
 「保育について1からみんなで考えてみたい」という気持ちで保育園を探していたところ、川越に新しくできるという伊佐沼すまいる保育園に出会いました。
“すまいるのよさ”は一言で言うと風通しの良さ。
開園から一緒にいる仲間が多いからか、年齢や経験に関わらず、みんなが意見を言い合っています。私が若かった頃からも話を聞いてくれた先生方にはとても感謝しています。

すまいるでのやりがい
 すまいるは得意を活かすチームワークの集団です。
私はピアノがまったく弾けませんが、代わりに得意な先生に助けてもらっています。逆に子どもの玩具や環境作りなどのDIYは得意な私がおこなうなど、やりがいをたくさん感じることが出来る環境です。今は環境整備(木製遊具などのDIY)をすることにやりがいを感じています。
夢・目標をおしえてください
 これは保育士を目指した理由にもなるのですが、子どもたちを笑顔にすることです。保育園だけでも、運動が好きな子、食べることが好きな子、本を読むことが好きな子など色々な子どもがいます。そんな子どもたちに対して、同じことをしていては笑顔にはなりません。これからも目の前の子どもと向き合い、何ができるのかを考えていきたいと思います。

Yさん(2011年入職/保育士/朝・夕方の時間勤務)
あゆみの会の前身である家庭保育室より、38年以上保育士として勤務くださっています

すまいるの良さ・入職した理由
 前の家庭保育室から働いてて、そこが、あゆみの会の方になるっていうことになりまして。その時わたしも年が年だからやめようかとも思ったのですが、他の働く人たちの環境が落ち着くまではと思っていたら、なんだかわたしのほうが根がついてしまって。
それから、わたしは0歳のにこにこ組さんをよくうけもっていて、その子たちが自分を慕ってくれていて、「あ、来年自分がいなかったらさびしいだろうな」と思うと、来年この子たちが上がったら、と思うと、次の0歳児の子が入ってきて…となりましたね。自分自身はこどもが大好きなもので、こどもといっしょがいいかな、と思って、こうなりました。

すまいるでのやりがい
 自分たちは一斉保育からきていたので、はじめは違和感がありましたね。それでも例えば、夏の夕涼み会とか、クリスマス会だとか行事のときに、子どもたちが前に出て発表したりするじゃないですか。よく1回その場きりのチャンスですよね。ここの保育園はそうではなくて、どの子でも、もう一度参加してもいいし、さっき泣いてしまってみんなとやれなかったけれども、落ち着いてきたら次のときに出られて出来たりする。親としては、それがすごく嬉しいんじゃないかと思ったり、子どももそれで満足できるだろうな、と思うと、「あ、そういうところが良いんじゃないか」と思ったんですね。子ども主体のところが。それから、わたしはにこにこ組さんと過ごすことが多いんですが、初め泣いてても、あるとき自分をみてにこっと笑ってくれると、ああ、今回も大丈夫だと思う瞬間があって、そういうのがいいなぁと思うんです。朝・夕方の時間に働いているんですが、子どもたちに逢いに、はりきって来てしまいます。(笑い)
仕事にいかなきゃ、とスイッチが入るのが自分でうれしいんです。

夢・目標をおしえてください
 もう夢とか目標とか関係ないんですけれども、みなさんの足をひっぱらないように・・・と思っています。(笑い)
仕事がくらしの一部になっているというか、自分の子どもから「そろそろやめたほうがいいんじゃないか」とか言われるんですけど、わたしはやめたくないんですね。
ある子、Tくんが、保育でみている時はいたずらばかりだったり、注意をするわたしとけんかをしたりしていたけれど、卒園でしっかりした姿だったと聞いて。こどもの成長を感じると、(自分の保育が)いいんだこれで、と思うんです。それにわたしが、にんげんが好きだから。若い人にわからないことをきいたりね。子どもとの関係を築いていきたいですね。
元気でこれからもね、いられたらと思います。

Iさん(2011年入職/保育士/育休取得・時間勤務中)

すまいるの良さ・入職した理由
 以前 勤めていた幼稚園を結婚退職し、すぐにすまいるの門を叩きました。新米主婦の私の悩みに寄りそってくれる仲間に囲まれ、今では二児の母に成長しました!!お母さんになっても働きやすい環境を整えて下さって、とても感謝しています。我が子が育ったら恩返し出来るようパワー充電中です!!
すまいるでのやりがい
 のびのび遊ぶ子どもたちの成長をたくさんの仲間と共に共感し合えることです。「自分の得意なところは発揮し、苦手なところは得意な仲間に助けてもらう」というモットーのおかげで、自分の良さに気づき、力を発揮できています。中でも、子育て支援センターで地域の子育てを頑張るお母さんお父さん方に寄りそえることにやりがいを感じています。
夢・目標をおしえてください
 地域に根付く施設を目指し、相互に助け合える関係性を築きたいです。「すまいるはいつでも笑顔で受け入れてくれる…」という、どなたにとっても安心できる家として温かい場所になることが目標です

あゆみの会 紹介ムービー

すまいる保育園をご紹介♪
 すまいる保育園ってどんなところ?実際に子どもたちの生活している環境を見ていただきながら、あゆみの会の保育園の雰囲気を感じていただければと思います♪
現地でのご見学も大歓迎です。

採用情報

  • 新卒採用

  • 中途採用

    すまいる保育園には、産休・育休取得後や、定年後、さまざまな形で活躍している職員がいます。
    自身の子どもが大きくなるまで短めの時間で働き、正規職員として復帰する方など。自分らしい働き方で長くご活躍いただけることを願っています。
    ・ハローワークインターネットサービス
    「求人情報検索」→ 場所:埼玉、フリーワード:すまいる保育園

    「お仕事検索」→ 勤務地:埼玉、キーワード:すまいる保育園